自然とともに100余年・歴史ある果樹園

白木果樹園

文旦屋トップ > 土佐小夏(日向夏)

高知特産、初夏の味・爽やか柑橘
【土佐小夏(こなつ)】

とさ小夏

 

旬の時期:5月中旬~6月下旬

 

いますぐのご注文はこちらから

 

 

小夏の木

 

小夏の美味しさ

 

じゅわっと広がるさわやかな酸味。

さわやかな香りとみずみずしい小夏は、高知の初夏を告げる甘酸っぱい小さな柑橘です。

 

 

カットした小夏

 

小夏の季節

 

太陽がギラリと夏の顔を見せ始めたら、小夏の季節到来です。
みずみずしくさわやかな高知の柑橘をお楽しみください。

 

 

小夏が実った木

 

高知産小夏の特徴

 

小夏は温州みかんよりひとまわりほど大きく、鮮やかな黄色い皮の果実で、独特の甘酸っぱさが特徴です。

日向夏やニューサマーオレンジと同じ柑橘ですが、主に高知県で育てられている土佐小夏は、高知での品種改良が進み、産地独特の風味が生まれた「西内小夏」という品種です。

南国土佐らしいさっぱりと酸味のきいた風味が特徴です。

 

 

小夏が実った木と小夏を収穫する園主

 


 

手をかけ声をかけ

 

毎日気にかけ、手をかけると、植物にも気持ちが通じるのか、うんとおいしい実をつけます。

よう頑張ったなあっと声をかけながら、一つずつ大切に大切に収穫します。

 

 

たくさんの小夏

 

希少価値の高い小夏の小玉

 

小夏は小玉ほど果肉の房が柔らかく濃い味で、大変好まれます。

小玉のまま成長させるのは大変難しいため、大玉よりも希少価値が高くなります。

 

 


 


 

小夏の美味しい食べ方

 

 

1、小夏の皮をリンゴを剥く要領で、ふわふわの白い部分を残し、クルクルと薄く剥きます

 

2、種があるのでさけて斜めに削ぎ切りにし、ひと口に切って白い甘皮ごと食べます

 

 

小夏を食べる親子

 

 

初夏の贈り物に人気の小夏

初夏の贈り物としても人気の小夏
甘酸っぱいたっぷりの果汁をお楽しみください

 

 

 

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小夏しぼりはこちらから

 

もっと知りたい、土佐小夏のこと

 

■土佐小夏
・注文した小夏が無事に届きました!見事な小夏をどうもありがとうございます。小夏は友人を招いてのパーティーに出させていただきました。美しい黄色の可愛さと、口に含んだ時のジューシーさに皆さんノックアウトされておりました♪大好評で皆さんが「もっと食べたい!」と言いながら、後を引く美味しさに浸っている様子でした。とても美味しく可愛らしい小夏を再度オーダーをしたく思いますので、その際には再びどうぞよろしくお願い致します。
 
・長い間高知で暮らしたことがあり、この季節になると日曜市でよく購入した小夏の味と香りを思い出します。
  「想い出に 小夏がはこぶ 土佐香り」
 
・本日待ちに待った小夏が届きました!お味はとてもジューシーでたいへん満足してます。このお値段にも感謝です。これからの蒸し暑い季節の贅沢なビタミン補給にさせていただきます。一緒に買った友人も同様に満足しています。

 

 

 

 

カートを見るページトップへ

文旦屋・白木果樹園トップへ

スマホで見る


雑誌掲載・テレビ取材等

マスコミの皆様へ
取材には出来る限り応じさせて頂きます。お気軽にご連絡下さい。
但し、無断で当白木果樹園の名前を使っての販売、それに準じた
行為等、お客様を困惑させる掲載及び紹介はご遠慮願います。

◇月別商品カテゴリー◇

文旦屋・白木果樹園お買い物ガイド